2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ヨーロッパにおける資源再利用

筆者はヨーロッパを訪れたときにふと感じたことは街がきれいであることであった。筆者のリテラチャーレジューによるとごみ処理に関してヨーロッパは資源が乏しいためごみをリサイクルして再利用し効率よく資源としてごみを使っているようである。他の国の例…

差別とは

差別がなくならないことにおいて社会的な要因がある。コロナにおけるアジア人差別があったように世界規模で日常的におきている。私は障がいに関するところでもアルバイトなどを通じてきたが「障がい」というレッテルを貼って見下されるケースが多いように感…

イスタンブルの歴史地区(世界遺産)と歴史的背景

トルコ共和国に「イスタンブルの歴史地区(Historic Areas of Istanbul)」という世界文化遺産がある。イスタンブルの歴史地区の主な建造物としてアヤ・ソフィア、トプカプ宮殿、スレイマニエ・モスク、ブルー・モスクがある。なかでも私はアヤ・ソフィアが好…

気候危機を訴える障がいをもった少女

温暖化が進む現代、「温室効果ガス排出・削減」、気候危機を世界に訴えたグレタ・トゥーンベリさん。2019年9月、アメリカ・ニューヨークで行われた「国連気候行動サミット」にて環境問題・気候危機についての演説をした。グレタさんの演説に関してプーチン…

同音異義語の難しさ

中日新聞において校閲のアルバイトをしているのですが、「たいせい」に関して体制を使うのか態勢を使うのかで議論が紛糾した。結果として私が意見を押し通し「体制」の字を使うことになった。違いは以下の通り 「態勢」が「一時的な対応・身構え」を表すのに…

塾の役割とは?教育とは?

私は、塾の講師を約4年間続けている。塾の役割、また塾と学校の区別、差別化についても考えていた。ただ単に学校の延長で復習、予習を続けていることに違和感を感じた。また復習、予習をしているだけでは生徒も勉強を楽しんでくれず、生徒の成績も伸びてくれ…

就職活動における企業への疑惑

私も就活生ですが東京に面接に来い、又は東京で面接を開く予定の会社がいくつかある。 結論から言うと、東京に面接に来いと言う企業には行く必要はありません。わざわざ東京に来いと言う時点で就活生のことを配慮していないわけで企業は自分たちが会社、経営…